いつもブログをご覧いただきありがとうございます
本日は住宅の屋根の種類についてお話したいと思います
住宅の屋根は代表的なものが4種類ありますが、今回はその中の2種類の屋根を紹介させていただきます
切妻屋根は4種類の中でも一番ポピュラーで屋根といわれるとこの屋根を想像される方が多いと思います
シンプルで雨漏りも少なくメンテナンスの費用もかかりにくいのが特徴です
その反面で屋根の軒がかからない面に日光や雨が当たりやすく劣化しやすくなっています
寄棟屋根は屋根の最上部から四方に屋根面が分かれています
切妻屋根と形が似ていますが、屋根を寄せることで傾斜面がより短くなっています
4方面に軒があるため、切妻屋根に比べて外壁が守られているため劣化が抑制できます
その反面で継ぎ目が多いため建設費が高くなりやすいのも特徴になります
今回ご紹介した以外の2種類の屋根についてもまたご紹介させていだきますので是非ご覧ください