滋賀県甲賀市 不動産 注文住宅のベストワークス株式会社

BLOG
日誌
【感想】夢をかなえるゾウ

ベストワークスのAです。

 

雪が降り気温も一段と下がっているので外に出られている方は気をつけてください。

 

家にいる方も、配管が凍る恐れがありますので気を付けてください。

 

 

今回は昨年の12月に弊社の代表から読書が苦手な私に読者初級編として勧めていただきました。

 

 

『ガネーシャと死神 夢をかなえるゾウ4』を年末年始で読ませていただきました。

 

 

 

 

最初私は、夢をかなえるゾウというタイトルだったのでどんな夢を叶えるのかそしてガネーシャと死神がどんな感じで登場して

 

 

ゾウに関わっていくのだろうと表紙で感じました。

 

 

ですが、まさかの家族を愛する会社員が余命3ヶ月しかない所から始まりました。

 

 

余命3ヶ月しかない会社員の目の前にガネーシャが現れ残り3ヶ月で家族のために大金を手に入れる方法を教えてくれるかわりに

 

 

自分の夢を諦めなければならないという条件がありました。会社員は、ガネーシャの助言に従って行きますが

 

 

会社員自身は次第に本当の幸せとは何なのか考えていく

 

 

お話になります。私はこのあらすじに対して、面白いと感じました。なぜなら、本当の幸せは人のよってそれぞれ違うと私は思っていま

 

 

す。ですから、会社員自身の幸せはこの本を読めばわかるので1つの案として取り入れたいなと思い面白いと感じました。

 

 

 

 

 

 

これからブログは、ネタバレ含みますので気になる方他のブログを拝見いただけます様お願いいたします。

 

 

 

私は、夢をかなえるゾウを読んで感じたことが2つあります。

 

 

 

 

 

1つ目は、この本は夢の叶え方だけではなく、「手放し方」も教えていただけます。

 

 

面白いですよね。今まで、夢の手放し方も教えてくれた本はこの本以外初めてでした。

 

 

私自身、ハリーポッターが好きであの分厚い本を読んでいましたがそこでは例のあの人は倒すためハリーの仲間たちと協力し数々の困難に立ち向かい夢に向かって突き進むお話ですが、

 

 

まさか今回読んだ本で夢を手放す方法を知ることができるとは思いもよりませんでした。

 

 

そして、さらに面白いのが夢を手放した先にどのような感情が生まれるのか夢をかなえた後どのような感情になるのかも教えていただけます。

 

 

この部分に関して、実際に読んでみた方が面白いと思いますので、敢えて文字にはしません。

 

2つ目は、死ぬまでにやりたいことリストを作るということです。

 

 

物凄く良いなと感じました。急に死が訪れる可能性は私自身ないと言いきれません。ですので、家を建てるや海外旅行に行くなど

 

 

リストにしてコツコツ叶えていきたいと思います。

 

 

以上、今回の本を読んで私が感じたことになります。

 

 

今後、夢をかなえるゾウで学んだことをこれからの仕事に活かせるように努力していきます。

 

 

最後まで、ご視聴していただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滋賀県 甲賀市 の不動産【新築住宅・デザイン住宅・注文住宅】建築全般のイマジネーションカンパニーです

 

将来設計・デザイン・環境など、すべてのことにご相談ください

 

BESTWORKSはENVIRONMENT×DESIGN×PRICEの三位一体でサービスをご提供します

 

 

ENVIRONMENT(環境)


BESTな住環境をご提案します。 お住まいになる住環境が永くに渡り心地よい生活を営んで頂けるよう配慮します。
過去の環境の把握、現在の環境の調査、未来の環境の調査予測のもと、取り組みをしています。

 

 

DESIGN(設計)


BESTな自由設計によるお住まいのご提案をします。
過去、現在、将来のお客様の状況を熟知し、オンリーワンのデザインをご提案します。
最善の素材、最新の商品、最良の技術をご提案します。

 

 

PRICE(価格)


BESTな価格をご提案します。ただ高価な商品はご提案しません。
お客様、お一人お一人に適したご提案をします。

 

HP:https://best-works.info/
Instagram:https://www.instagram.com/bestworks_co.ltd/

BLOG一覧へ