滋賀県甲賀市 不動産 注文住宅のベストワークス株式会社

BLOG
日誌
【建築】在来工法とツーバイフォー工法の違い①

 

新築工事

 

 

 

 

在来工法とツーバイフォー工法の違い①

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

日本の戸建て住宅の主流は木造住宅ですが、木造の代表的な建築方法には、「在来工法」と

 

「ツーバイフォー工法」があります。

 

在来工法とツーバイフォー工法は、建物の骨組みのつくり方が違います。

 

 

 

 

・在来工法

 

 

 

 

在来工法

 

 

 

 

在来工法(ざいらいこうほう)とは、日本の伝統的な木造建築技術で、「木造軸組工法」とも呼ばれています。

 

柱と梁(はり)を主体とした構造が特徴で、日本の戸建て住宅で最も普及している工法です。

 

コンクリートの基礎に柱を立て、梁を組み合わせて骨組みをつくり、屋根を張った後に、壁などを取り付けて

 

建築します。屋根の部分が先に出来上がるため、構造内部や以降の工程で使用する資材を雨から守ることがで

 

きるという、日本の気候や風土に合った工法でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

八日市建売住宅

 

 

 

 

柔軟な設計が可能で、間取りやデザインにおいて自由度が高く、オーダーメイドに対応しやすい工法です。

 

軸で支える構造のため壁の配置に制約が少なく、大きな開口部をつくれるので、通風や採光に優れた間取りを

 

つくることができます。柱と梁さえ組み合わせれば、吹き抜けなどの高さのある空間も実現できます。

 

 

また、ライフスタイルの変化に合わせて間取りを変更できる点も在来工法のメリットです。

 

新たに壁を作って部屋を増やしたり、逆に壁を取り除いて1つの広い空間にすることも可能です。

 

 

建築現場での複雑な加工が必要であるため、加工および現場作業に高度な技術が必要で、人件費や工期が多く

 

かかるとされています。

 

 

 

ツーバイフォー工法については、後日ご紹介させていただきます。

 

 

 

 

今後も、ベストワークスのお家づくりを身近に感じていただけるようなブログ更新に努めます。

 

 

 

ご来店、お問い合わせをお待ちしております(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

滋賀県 甲賀市 の不動産【新築住宅・デザイン住宅・注文住宅】建築全般のイマジネーションカンパニーです

 

将来設計・デザイン・環境など、すべてのことにご相談ください

 

BESTWORKSはENVIRONMENT×DESIGN×PRICEの三位一体でサービスをご提供します

 

 

ENVIRONMENT(環境)


BESTな住環境をご提案します。 お住まいになる住環境が永くに渡り心地よい生活を営んで頂けるよう配慮します。
過去の環境の把握、現在の環境の調査、未来の環境の調査予測のもと、取り組みをしています。

 

 

DESIGN(設計)


BESTな自由設計によるお住まいのご提案をします。
過去、現在、将来のお客様の状況を熟知し、オンリーワンのデザインをご提案します。
最善の素材、最新の商品、最良の技術をご提案します。

 

 

PRICE(価格)


BESTな価格をご提案します。ただ高価な商品はご提案しません。
お客様、お一人お一人に適したご提案をします。

 

HP:https://best-works.info/
Instagram:https://www.instagram.com/bestworks_co.ltd/

BLOG一覧へ